こんにちは
天気がスッキリしない日が続く毎日です。
そんな中、サッカー日本代表がやってくれましたね!ウルグアイ戦で4-3でのすばらしい勝利!
メンバーも次世代の選手に代わりどうなるのかと思いましたが、今後がとっても楽しみです!
今日はiphoneのバッテリー交換をした時のお話です。
私は2年前のiphoneを使用しています。
さすがに2年も使うとだんだんバッテリーの持ちが悪くなってきました。
昨年末に中々大きなニュースになった、古くなったiphoneでの性能低下問題。
その対応策としてバッテリー交換の費用を2018年限定で金額を下げるということが発表されました。
元々は8800円でしたから、それが3200円で交換できるというのは今年中にやらなければ損です!
ただ、来年以降金額が改定され、X以外は5400円で交換できるそうです。それでも今年の方が安い!
ということで、年末の駆け込みに巻き込まれない為と、すでにバッテリーの最大容量が83%まで落ちていたので、早速交換の手続きをすることにしました。
バッテリーの容量は「設定」画面から「バッテリー」→「バッテリーの状態」で見ることができます。
Appleにログインして近くの交換場所を検索してみると、静岡市では、「カメラのキタムラ 静岡アピタ店」さんが修理・交換サービスを行っています。
Apple Storeは全国で9ヶ所しか無いんですね!少ない!
OSのシェアの割合が世界ではAndroidの方が圧倒的に多く、70%程度がAndoroidでiphoneは20%程度。そしておもしろいことに日本ではまったく逆の現象が。日本では70%程もiphoneユーザーがいるんです。この差は何なんでしょう。
ちなみに出荷台数。1位がSamsung(韓国)、2位がHuawei(中国)、3位がApple(米国)です。日本メーカーのスマホは世界のランキングに入っていないのが切ない…と言っている自分もiphoneユーザーですみません。
こんなにiphoneユーザーが多い日本で、なぜApple Storeが9ヶ所しか無いのか。納得いきません。カメラのキタムラさんで代行してくれているのでよしとしますが。
ネットから予約をしようとすると…空きがまったく無い!そんなに混んでいるのか..と時間を置いて、別の日に予約を入れようと空きを見ても無い!どうなってるの?
そんなことを続け3週間ほど経った頃空きの時間が。
14:00とかめちゃくちゃ勤務時間中じゃないですかT_T 無理!
でも、空いている時間が確認できたのでとりあえず安心しました。ネットでの予約は取れないのではないか?と疑っていたので(笑)。キタムラさん、疑ってすみません。
そして私はある法則を見つけました!←それ程たいした事ではない。
営業時間中の方が予約ができる!
私は毎回、夜遅くに空き予約を検索していました。後でお店の方に聞いてみたところ、予約が10分ごと?、時間になると自動的に空き予約が出てくるのでそこでタイミングが合うと予約できるそうです。
…ほぼ1ヶ月無駄にしました。
無事予約ができて、バッテリー交換の手続きに行くことができました。
と、思ったら在庫が無いので取り寄せです、とのこと!まさかの展開!
万が一データが消される恐れがある、ということで念入りにituneでバックアップをとり、色々なアプリのIDやパスワードを書きとめ、ガラスケースも外し、カバーも脱がせて、データ消されませんように!!と緊張して行ったのに!力が抜けました。
それから4日ほどで入荷の電話連絡があり、再度来店の予約!と思ったら、18時30分までに入ってくださればいつでも良いです、と。予約はいらないんですか?!と何度も聞いてしまいました。びっくりです。
再度お店に出向き、最後の確認で、何かあった場合はデータをすべて削除しますがよろしいですね?という言葉にドキドキしながらも、データを消されることも無く、バッテリー交換が無事終了しました。
注意する点としては、他に不具合がある場合だと、バッテリー交換ができなかったり、修理の都合上データを全削除することもあるそうです。
バックアップを取っていても何となく憂鬱ですし、こわいです。データ全削除。
ただ、ずっといつやろうと悩んでいましたが、終わってみれば簡単に済んだという感想でした。
iphone6や7を使っていてまだバッテリー交換をしていない方は、12月何かと忙しくなる前に行かれる事をオススメします。