阪神電機工業株式会社

阪神電機工業株式会社

HOME最新情報 ≫ オリンピック観戦、当落からの…..

NEWS

オリンピック観戦、当落からの…..

2019年06月21日 スタッフブログ, 新着情報

こんにちは!

6月20日、オリンピックの当選発表でしたね!みなさんどうでしたか?

私は、待ちに待ちまくりました。

20日の朝、ついにこの日が来たと。

案の定ホームページへ入るには1時間以上の待ち時間。

ネットで当落の声を見ながら、全滅なんてあるの?こんなに開会式当選する人少ないんだ…と思いながら、ついに私の当落結果がっ。

……….見事に!!!!!落選しました。。

全部当選したら支払いが70万くらいと表示されていたのでちょっとドキドキしましたがぜんぜん大丈夫でした。

行きたかったです。念願のオリンピック。。

次回は先着順とのこと。。絶対、無理やんっ!!!T_T

コンサートのチケットの先着順ですら一度も取れたことがありません。

取れる気がしません。おそらくみなさん同じ事を思っていると思います。

 

テレビで見れば同じだし、むしろ良く見えるよ!なんて励ましの言葉をもらいましたがそういうんじゃないんです。悲しいです。

でもその小さな希望に賭けるしかないので微力ながらがんばって取りに行きたいと思います!

 

7/5追記 なんと6月に落選した人限定で救済措置が発表されました!

あまりにも落選者が多かったのと、当選したのに支払いを行わなかった方がたくさんいたようです。希望の光が見えて来ました!!次は絶対当てに行くぞ!!

 

 

そんな切ない気持ちをどうにかするべく、こんな時は映画館へGOです!!

私のストレス解消法の1つ。

あの大きな画面で見る映像の世界と、全身が音の中に浸かっているようなきもち気分がたまりません。

全てのジャンルを見る訳でもありませんが、好きな映画は何回も見に行ってしまうほど。

また行ったの?と呆れられますが;;

近年で一番はまったのは「LA LA LAND」。王道中の王道ですが、とにかく音楽が好きでした。

あえて何回見に行ったかは言いません。字幕で見たり、吹き替えで見たり。行くたびに違う発見もあり。

見終わった後のあの何とも言えない気分。幸せな終わり方の映画が断然好きですが、このLA LA LANDの終わり方は寂しいけどだからといってハッピーエンドではまた違う良さがありました。

これ以降、渋滞にはまる度、車の上に登って躍りたくなります。(LA LA LANDにはまった方なら頷きますよね^^)

 

こうやって頻繁に映画を見に行っていると色々な予告が流れるので、その度に次はこれを見に行こうとなってしまいます。

この間は名探偵コナンを見てきました。初めてコナンを劇場で見ましたが、観客は大人だけ。年配の方もいらっしゃいました。

私の行った時間も遅めだったということもありますが、予想と違った客層でした。

でもたしかにコナンはずっと連載されているので、漫画を読んでいた子供たちも立派な大人になっていますよね。

長く愛されているコナンですね^^

内容はというと、ある意味ツッコミどころが多く、またそれがおもしろくて。真剣な戦いのシーンで笑いが起きるという予想外の展開でした。

コナンファンからすると色々な賛否両論あるようですが私的には会場の雰囲気を含めおもしろかったです。

また新しい世界を知った気がしました^^

 

以前はものすごく好みが偏っていて、洋画しか見ないという訳の分からないポリシーがありました。

洋画でも字幕でないと嫌だと思ったし、吹き替えなんてもってのほか!と。…..今考えると何だったんでしょうね。

 

今は邦画も面白いものがたくさんありますよね。

銀魂やキングダムも原作は知りませんが、映画で見たらものすごくおもしろかったです。

また、銀魂などは最近よくある副音声付の映画となっていて、そのシーンごとの思い出話やそれとはまったく関係の無いおもしろい話が聞けて、映画を見ていてもまったく話しが入って来ないんですが、それがまたおもしろいんです。何回も見に行くようにできてるんですよね。

アニメ原作の作品がここまでたくさん実写化されるのは「日本ならでは」ではないでしょうか。

キングダムもアジアの各国で上映が決まったようですし。

独自の進化を遂げる日本映画、今後も楽しみです!!

 

余談 )

それにしても映画のチラシ華やかでいいですね^^

チラシ見るだけでも、また他の映画も見たくなります。

次は「アラジン」の字幕は見たので吹替版と、「ザ・ファブル」、「パタリロ」に「光のお父さん」も気になるなぁ。

 

モチヅキ

最近の投稿