こんにちは
最近の芸能界の激震ぶりがすごいですね。
阪神電機工業がある静岡市で、ミュージシャンと言えば「電気グルーヴ」
石野卓球さんは同じ中学の誇りです。
そんな静岡が誇れる存在だっただけに今回のピエール瀧さんの事件についてはとても残念でした。
新聞などでは忙しすぎての事だったのか、、とありましたが。とにかく残念です。
コカインの使用率がヨーロッパはとても高いらしく、中でも欧州ワースト1がまさかのスペインのバルセロナでした…。
あんなにステキな都市でしたが、表の顔と裏の顔があるんだなと思いました。
そして、スペイン旅行記3回目!
今回は旅行記の最後を締めくくるのが、行く前にも鬼のように検索していった「スリ」
色々な手口や、遭ってしまった場合や、対策などを読み漁った結果、お腹に隠せるウエストポーチとスマホには首からかけるストラップ!どれだけ心配性なのか、と思う方もいるかもしれませんが、旅行記を読んでいるととても不安になったので用心には用心を重ねていきました。
現地ではお財布も持たずポーチへのみ。1万円程両替しましたが、今思うと現金はほぼ必要無かったです。怪しいお店を避ければカードで支払った方がだんぜん楽ですし、現金をバラバラ出して支払いに迷うこともありません。
空港バスもカードでチケットを購入できました。
バスで市内に行かれる方は絶対に往復を買った方がお徳ですし、安全です(重要)
何日か滞在し、あれ程心配したスリも思ったほど気をつかいませんでした。
リュックを背負ったまま乗った電車で、途中開けっ放しに気付き締めたはずのリュックの小さなポケットがまた開いていました。それほど混んでいないのに距離が近いおばあさんがいたので、あの人が開けたのか。
必要な物は自分の背中側からしか開かない部分にしまっていたので、そこまで用心してはいませんでしたが、やっぱりあるんですね、スリ;
最終日、空港へ向かう繁華街のバスターミナルでのこと。お土産やスーツケースで荷物だらけになって、完全に油断している時にそれは起きました。
空港へ向かうバス乗り場が繁華街の中にあり観光客がごった返していました。その観光客がずらっと並んだ1台しか無いクレジットカード専用の券売機。歩道のど真ん中にあります。日本では考えられない配置。
日本語の表示も無いので英語かスペイン語です。
友人はすぐに購入できたのですが、私はなぜか2回もエラーになってしまい、さすがに後ろの列を思うと並び直すしか無い状況でした。
若い外国人の男性が先にどうぞと言ってくれたのでお礼を言い前に並びましたが、それにしてもこの男性がやけに距離が近く、まさかこれが噂に聞くスキミングか?!と。
ギューっと胸の前でカードを握り、取られないぞ!と用心していました。
そして自分の番。
絶対にカードの番号と暗証番号を見られない様にと気を張りながら操作していると、友人がいきなり大きな声で私の名前を呼んできたのです。
すぐにそちらを振り向くと、いつの間にか真横に先ほどの男性がいました。そして、うろたえた様な表情を一瞬見せてすぐにいなくなりました。
友人に「スマホ取られそうになってたよ!」と言われましたが、首から提げていたのでどういうことかわからないまま、でもとにかく並んでいるのでバスの切符を買わなくては、とそちらに意識が行っていました。
その後、バスの係り?の人が来て何か操作してくれるとすぐに切符は発券され、良かったと思いながら友人のところに戻ると、「首から提げてるストラップの留め具の部分をガチャガチャ引っ張っていたよ!気付かなかったの?」と言われました。
…..。まったく気付きませんでした。スキミングと切符に必死で。しかも旅行中、首から提げ外から見えないようポケットに入れていたスマホも、ただ首からぶら提げて周りにiPhone持っているよ!と言っているようなものでした。後で知りましたが、iPhoneはとくに換金率が良い為、狙われやすいそうです。
友人曰く、その男は急いで通りを横切って走って逃げたそうです。友人も怖くなって自分のスマホを探そうとしたら、それまで注意して首から提げていたりバッグにつないでいたものが、普通にポケットに入れた状態でストラップをポケットからだらーっと垂らした状態だったようで、引っ張られたら簡単に盗られるところだった、とものすごく焦ったそうです。
2人共帰ることに頭が集中していて、何気なくやっていた防犯対策を最終日にはすっかり忘れてしまったということでした。
時間が経つにつれて、スマホを取られていたらどれだけショックだったか怖くなりました。
あの時友人が呼んでくれなければ。
そして、魔の手から耐えれくれたそのストラップ。
この留め具がなかなか外れなくて、旅行中に何度もこの留め具外しにくいわ!と思っていましたがそのせいで助かりました!
ありがとう、ストラップと友人!スペイン旅行の思い出が台無しになるのを救ってくれて!
ということで、そのがんばってくれた ストラップ を紹介したいと思います!
ダイソーさんのストラップです!108円なのにこのがんばりよう。
留め具が2つもついています。そして小さい方がなんとも外れにくい!
やっといても良いかなと思ったのが、防犯対策で大きい方はボンドで固定してフェイクにするのも良いかなと。
でも紐をハサミで切られたらおしまいですが(小声)
でもとにかく重要なのは、人ごみなどでスマホを出しっぱなしにしない!ということです。
行く前に読んだ情報だと、スマホを持って見ながら歩かない方が良いと書いてありましたが、知らない土地でそれは不可能です。地図アプリは必須ですし、便利ですから。ですので、ストラップを首かカバンにかけて自分の手でにぎっていれば全然大丈夫です。
長くなりましたがスペイン旅行記はこれで終わりです。
今回のスリのお話は、検索でここに辿り着いた方がこのブログを見て、少しでも防犯対策になってくれれば良いと思い、長々と書いてしまいました。
ただ、心配し過ぎなくてもとっても楽しめましたよ!
スペイン、最高です!サグラダファミリアにも約束してきましたし!「I will be back」と。
絶対にまた行きたいです!ストラップつけて。
お読みいただきありがとうございました^^
モチヅキ