こんにちは
1月ももう終わりですが、本年の阪神電機工業と阪友会の工事安全祈願をお願いしに静岡浅間神社に行って来ました。
天気は良かったですが、やはり風は冷たいです。
今浅間神社は改修工事中で足場とメッシュシートで覆われており、キレイになるまではまだまだ時間がかかりそうです。
中の本殿はよく見えます^^
青空に映えます!映えです!
富士山が一緒に写ったら最高なんですが、方角はまったく逆です。
順番に呼ばれて本殿の中へ。
神主さんのお言葉に工事の安全をお祈りしつつ、巫女さんが素晴らしい舞を披露してくださいましたがここは撮影禁止です。
その後は恒例の集合写真です。
毎回こうやってブログを書いていて思うのですが、、集合写真の時の顔がコワい。
撮影者は私ですが、なぜ撮る時に一言声をかけてから撮らなかったのかと悔やまれます。
そう言えば、団体写真をプロの方が撮影する時に、表情について必ず一声かけているな、と。
次に撮影する機会があったら試してみます!
この後は近くのお料理屋さんで昼食をとり、そのまま阪友会の会合です。
社長から新年の挨拶、阪友会、新会長の挨拶、会計報告、災害報告等です。
新年に入ってから間もないですが、建築会社さんから現場での重大な災害報告がいくつか有り、改めて安全作業の大事さを考えさせられました。
この会議で話した事を私達阪神電機工業はもちろんですが、各協力会社さんでも従業員の方に周知していただき、無事故・無災害の継続に向けて、取り組んで行きたいと思います。
よろしくお願いいたします。
望月