阪神電機工業株式会社

阪神電機工業株式会社

HOME最新情報 ≫ まだまだコロナが影響してます

NEWS

まだまだコロナが影響してます

2020年07月03日 スタッフブログ, 新着情報

今週から7月がスタートしましたが、空模様はまだまだ梅雨が続いて湿度の高い不快な日が続いてますね。

この週末の大雨で、静岡県内にも災害警報が出て不安でしたが、熊本県の球磨川の決壊でまた甚大な被害が出てしまい、心からお見舞い申し上げます。

恵の雨のように全国にまんべんなく、地下にしみわたるように降ってくれればいいのに・・・自然とはなかなか都合よくいかないものですが、私たち人間が行ってきた所業が災いしているのかもしれないですね。

レジ袋有料化も実施されましたが、僅かながらでも地球環境や自然に暮らす生き物が生きやすい環境に戻っていくといいなと、切に思います。

小さくてもできる事の積み重ねが、これからの地球環境を変えていくと信じたいです。

我が家でも今までは、猫たちのトイレ用猫砂を買うときは、お店で大きなビニール袋にいれてもらってましたが、丈夫で大きなエコバックを用意しました。

小さな事からコツコツと、日々心掛けていこうと思います。

 

それと、まだまだ新型コロナウィルスが収まらず、感染者が増えてきて第二波がやって来る予兆がでてきましたね。 

東京に続き埼玉や神奈川など近県にも影響が出始めてきて、初めよりも地方への感染が懸念されてるように思います。

病院に行くと受付カウンターはどこも、透明のビニールかアクリル板で囲ってあるし、医師との問診の時は、患者との間にビニールシートを張ってあったり、看護師さんたちはフェイスガードをしていて、なんか物々しい雰囲気です。

美容院に先日行きましたが、そこでも客席と客席の間に天井から透明のビニールが下がっていて、入ったときは「すごいな!」と思いました。

この状況下では当たり前ですが、これからの日常生活もこうなっていくんですよね。

一刻も早くワクチンが完成することを希望します!

 

阪神電機工業では、協力業者さんとの会合を来週に控えていて、会議室への入室前には体温チェックと手指の消毒を必ず一人一人に行います。

マスクの着用を必須として、席の間隔も空けて座っていただく為に、大きな会場を用意しました。

会社でも、朝家を出るときに検温・それができなかった場合は社内での検温(記録)を取っています。

熱中症が懸念される高温多湿の季節ですので、対策としては空調服の着用・塩あめ・こまめな水分補給の呼びかけを行っています。

去年は熱中症になった人はいなかったので、今年も熱中症に気を付けて作業に取り組んでいきます。

最後ですが、我が家で咲いている花をご覧ください。

 

最近の投稿