東京営業所は静岡本社から専務が着任され、先日はリクナビの撮影も事務所で行われました。
東京営業所の従業員が全員顔を揃え、通常は現場で常勤されている従業員の方とは入社して初めてお会いしました。
現在、阪神電機工業では社員を募集しています。電気工事の資格を生かし仕事がしたい!と考えている方がいらっしゃいましたらお待ちしております。
ところで、東京のコロナ感染者数ですが、油断が出来ないものとなってきました。
東京由来などという言葉が独り歩きし、東京が諸悪の根源とまで言われる始末です。
本当だったら今頃はオリンピックを直前に控え、海外からの観光客で町は賑わっていたことでしょう。
緊急事態宣言時より感染者数が増加しているのに、とくに制限されるようなこともありません。
一体あのステイホーム、ステイホームと連日言われていたのは何だったのでしょうか・・・
しかも、22日からはGoToキャンペーンなるものが始まり、どんどん旅行へ行きましょう!と言うのですから驚きです。
子供たちの学校行事は、軒並み延期や中止になり夏休みも縮小され我慢を強いられているのに、矛盾ばかりです。
本当にこのような状況下で東京の人たちが地方に旅行へ行ってもいいのですか、本当にいいのですねっ (―_―)!!
はなはだ疑問を感じますが、経済をもう止めることも出来ないので仕方ないのかもしれません。ワクチンが開発されない状況下においては、コロナと共生していく生活様式にしていくしかありませんが、旅行はまだ時期尚早という感じがしますけど・・・
旅行業界がとても厳しい事は誰もがわかっています。しかし他にも厳しい業界はたくさんありますよね。国内旅行は今の時期に焦ってやらなきゃいけない事ですか。もう少し落ち着いてからのほうが、心から楽しめるのではないでしょうか。
話題のマスクが購入出来たので、通勤時に使用していますが、メガネが曇らないので暑い屋外でもとても快適です。裏を返せば通気性がいいことになるので、ウィルスカットの役目は少々落ちるのかも (^-^;
そんな通勤の途中で思わず足を止めた場面がありました。
頭上注意「ツバメさん子育て中」とのことで囲いがしてあり、見上げると電灯の狭いスペースに巣が作ってあり、窮屈そうでしたが子ツバメが、一所懸命口をパクパクしていて可愛かったです。鳥や動物たちはこの時期、子育てに忙しいときですね。結構大きくなっていたのでそろそろ巣立ちのころかな。
コロナ禍で気持ちも殺伐としがちですが、元気に巣立って行くことを願っています。
東京営業所:吉岡