昨年のお花見の時期からのコロナ禍が始まりアッという間に一年が過ぎてしまいました。 田町の駅前の桜も満開からそろそろ桜吹雪の頃合いなっています。
桜の季節になると一気に華やぎ、ほんのりかおる桜の香りを感じて日本人で良かったなあと心から思います。あんなに硬いつぼみがあっという間に花開き、散る行くさまは毎年潔いよいなあと。
今年開催予定のオリンピックは、海外からのお客様も沢山来ていただいて、日本の良さを深く知ってもらう良いチャンスでしたが、海外の方は観戦不可の予定なので、本当に残念ですね。
新型コロナ以前に海外の方が日本に来るのが増えていたのは、実は物価が安いかららしいです。以前の日本人が東南アジアなどに旅行して感じていた感覚なのかもしれません。
ワンコインでランチ食べられるところ結構あるし、本当に食事は安いですよね。
田町にお野菜たっぷりのヘルシーランチボックスを一つから事務所に配達してくれるところがあるのでかなり利用させてもらっています。
このレベル感のランチボックスだとハワイじゃ10ドルくらいはしそうです。1000円超えです。 それなのに600円のランチボックス一つを無料で配達してくれるなんて日本は親切過ぎますね。
日本はサービスに対する対価が安すぎるように思います。おもてなしという言葉でひとくくりにされてしまっているような・・・それが日本の良さなのかもしれませんが、優しく親切な日本人という事で甘えられていませんか。
海外はチップ制度があるので、サービスは無料ではないということが根付いているのかなと思います。
先進国で30年間平均年収が同じくらいなのは日本くらいらしいですよ・・・
どんどん日本は貧しい国になっているという現実に、早く国の偉い方々は気づいてほしいと願っています。 それなのにいつまでも世界のATMって。
こんなに勤勉でまじめな日本人なのに自己肯定感が低いのが寂しいところです。
某自動車会社が富士山の裾野に未来都市を建設中のようですから、ドラえもんのような世界が現実になるような、楽しい未来が日本から発信されるとイイですね。
東京営業所:吉岡