阪神電機工業株式会社

阪神電機工業株式会社

HOME最新情報 ≫ すっかり大きくなりました

NEWS

すっかり大きくなりました

2021年10月04日 スタッフブログ, 新着情報

あんなに暑かった中、開催されたオリンピックパラリンピックも終わってしまい、暑さ寒さも彼岸までというようにすっかり朝晩の空気が秋めいてきました。
日本国中を騒動にさせている婚姻話も強行される様子で、皇室自体の敬愛の念が薄れてしまった感は否めませんね。
とてももやもやとする着地点となりそうですが、そんなもやもやを解消してくれているのが、以前のブログでご紹介しました上野動物園のツインパンダです。

                
春先に生まれた上野動物園のパンダがすっかり大きくなり可愛い盛りで、もう我が子を育てているような気持ちですっかりメロメロです♥
三か月たって、動きも活発になってきたようで、双子で育ってきているので何かとじゃれあっている姿が、もうたまらなく可愛すぎます。                              なぜパンダはこんなに心をとらえてしまうのでしょうか。(といっても私だけですが・・・)

上野動物園のサイトからお借りしました


上野動物園のサイトで、双子の成長記録が更新されるたびに動画をみては「可愛い!可愛い!みてみて」と子供たちに見せていたら、「おばさんあるあるでしょと、シャンシャンが生まれた時も上野動物園におばさんがたくさん沸いてたんだよ」と言われてしまいました( ;∀;)
黒柳徹子さんをはじめ、パンダはおばさんに人気なのですかね。お母さんパンダのシンシンを見てると、どうも人間の入った着ぐるみなのではないかなと思ってしまいます。

上野動物園のサイトからお借りしました


お姉さんのシャンシャンも丸顔の美パンダなので、今回のツインズも期待値が高そうです。
そんな美パンダのシャンシャンはそろそろ中国へ渡されてしまうようなので、兄弟が離れ離れになるのは凄く残念ですね。

上野動物園で生まれたパンダが中国へ返還されてしまう理由を調べてみました。

パンダは、ワシントン条約では、商業目的での取引が禁止されているため、日本に来るパンダは「日中共同飼育繁殖研究」という研究のために貸与されているそうです。          そのため、中国野生動物保護協会と東京都が「ジャイアントパンダ保護研究実施の協力協定」という協定の中で期間を定めているため、その期間が過ぎると返さなければならないようです。
シャンシャンとツインパンダの両親は2021年2月20日までの貸与期間となっていましたが、シャンシャンの返還期限が新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、2021年12月31日に延期されたことにより、両親も2026年2月20日まで延長された模様です。
今回ツインパンダを出産したことでさらに延長になる可能性もありますね。

シャンシャンの返還もさらに延期になることを願います。
ぜひとも兄弟一緒に遊ぶ所を見てみたいものです♥



東京営業所:吉岡

最近の投稿